kaiunmanzoku's bold audible sighs

Be love Be peace Be harmony Be compassion Be joy

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.

沖縄(をじなー)は 和邇魚(をじなー)/因幡の白兎と山幸海幸の神話は西南諸島を和邇(ウツホフネ)で九州に上陸した日本民族の記憶だ

和邇魚」と書いて、 wojinah 「をきなは(沖縄)」と読む。そのように過去のブログで書いた。

「和邇魚」は、 wojinah 「をきなは(沖縄)」に通じる言葉 古事記 山幸海幸 番外編 - kaiunmanzoku's bold audible sighs

 

和邇とは船だ(船は和邇である)と、因幡の白兎の物語に謎々の形ではっきり書いてある。とも書いて説明してきている。

和邇とは船だ(船は和邇である)と因幡の白兎の物語に書いてある - kaiunmanzoku's bold audible sighs

 

ウツホフネを操る人々は「和邇(をに)」とも呼ばれる海の一族である。

和邇」とは、物語の中で「私と貴方は同族」と読者や聴衆に伝えている漢字表現である。わざわざ、これ音を以て二字とする、下はこれに倣う(此二字以音、下效此)と伝えなければならない意図を感じさせる。そうも言ってきた。

因幡の白兎 兎と鰐 大国主命 解説 - kaiunmanzoku's bold audible sighs

 

事勝国勝長狹神こと鹽椎の神、シオツチノオジのオジは、潮流に乗って和邇(woni)と呼ばれる船を操り、沖縄(Wojinah)を拠点として、東シナ海=倭的海(わたつみ)を縦横に、さらには北九州や朝鮮半島因幡や東北、沿海州、瀬戸内海や黒潮に乗って伊勢や熱田、安房や小笠原列島の方まで進出していたと想像し、翁(Wojinah)は和邇魚(Wojinah)と同じ発音で同じ意味なのだと主張した。

Memo シオツチノオジ、鹽椎翁(siotsukino wokinah)は、鹽椎和邇魚(siotsukino wojinah) - kaiunmanzoku's bold audible sighs

 

上記の考察から導かれる一つの推論・仮説は、因幡の白兎と山幸海幸の神話は西南諸島を和邇と呼ばれるウツホフネを用いて日本に上陸した日本民族の記憶だということだ。そうとしか思えない。

 

なお、古事記本文を引用する。読み下し解説等は下記を参照して欲しい。

古事記 山幸海幸⑥ 上國(うわつくに)へ和邇(わに)の頚(くび)に乗りて帰国 - kaiunmanzoku's bold audible sighs

 

古事記本文:山幸海幸の段

即悉召集和邇問曰 今天津日高之御子 虚空津日高爲將出幸上國 誰者幾日送奉而 覆奏 故各隨己身之尋長限日而白之中 一尋和邇白 僕者一日送即還來 故爾告下其一尋和邇 然者汝送奉 若渡海中時 無令惶畏 即載其和邇之頚送出 故如期一日之内送奉也 其和邇將返之時 解所佩之紐小刀 著其頚而返 故其一尋和邇者 於今謂佐比持神

 

f:id:kaiunmanzoku:20190623134208p:plain

沖縄諸島 Wikipedia画像

 

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.