kaiunmanzoku's bold audible sighs

Be love Be peace Be harmony Be compassion Be joy

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.

Essay / 「市民」が国旗・国歌を否定する理由 - 「市民」と言う「反国家グループ」

【「市民」と言う「反国家グループ」】

 

国民国家の誕生とともに「国民」が誕生した。

日本人は明治になって、その国土に住む住民全てが日本国に参画することで日本に帰属するという意識が生まれた。

 

未だに国民国家でない国も多い。そこには「国民」はいない。
いるのは「部族民」「○○派XX教徒」「政権支持派」「反政権派」等だ。
彼らには国家に対する帰属意識はない。彼らは、部族や宗教や利益を与えてくれるグループにそれぞれ帰属していると考えている。

 

共産国家も同様だ。そこにも国家に参画している「国民」はいない。いるのは、「人民」や「党幹部」「都市住民」「農民」等だ。運が良ければ「民衆」が誕生するが、党や軍に帰属している人々にすら、殆ど国家に対する帰属意識などない。

 

これらの国の人々は国家に対する帰属意識がないか、極めてその意識が軽薄なため、祖国を比較的簡単に捨てる。ファシズムの支配する国々では特にそうだ。自分がその国の構成員でもなければ利益を受ける人々にも属していないと思っているからだ。

 

国家に日々の労働や社会活動、選挙、納税を通して参画しているという意識。義務教育や健康保険、年金、労働の対価である賃金の授受等々、社会を成り立たせている諸制度。それらが国民国家を作っている。法律やそれに基づく制度だけではない。歴史や文化、慣習の土台に乗った秩序のことである。普段は意識することの無い空気のように家族、友人、地域を形作っている秩序である。その人々が参画・帰属しようと築き上げた秩序こそが、国家を形作り、それに参画している「国民」という意識を産む母体である。

 

「国民」がいるのは、国民国家が成立している国だけだ。
それらの国々には国家の柱になるコアがあり、歴史と文化がある。その象徴は言語であったり、理念であったりするが、多くは国旗国歌にそれが良く表されているだろう。人々が参画・帰属しようと築き上げた秩序の象徴である。

日、米、英、仏、独、加、伊のG7の先進国と呼ばれる国々だけではない。およそ国民国家の意識が成立している人々で構成される集団なら、コアになる元首や理想を表した国旗・国歌がある。例えばチベットも不当に征服されてはいるが、立派な元首と国旗がある事は知られているだろう。彼らは明確に国家を形作る秩序に対する参画・帰属意識がある。だから人々が参画・帰属しようと築き上げた秩序のことを国民国家と言っても良いくらいだ。

 

こう考えてくると、日本において「市民」を自称し、国旗国歌を否定する人々がいかなる人々なのかが見えてくるだろう。

彼らは日本人がその短くない歴史を通して築き上げた秩序やその象徴を否定しているのだ。

彼らが国旗国歌を否定するのは、彼らが常日頃唱えているヘイワ主義ともゴケン主義とも関係がない話だとわかってくる。人々が築き上げた秩序やその象徴を否定しているのだ。

「市民」を名乗る彼等は日本国のコアになる元首や理想を表した国旗・国歌を尊重しようとしない。

日本国の理念を、歴史や文化を尊重していないか、軽んじているか、否定しているのだ。

「自分たちは日本国の構成員でもなければ利益を受ける人々にも属していない」と、国民国家日本国に対してそう思っているのだろう。つまりは日本を形作る秩序に対する参画・帰属意識がないのだ。

個々人の理由は様々だろう。個人的・民族的な帰属意識がそうさせるのかもしれないし、イデオロギーがそうさせるのかもしれない。本来なら国民国家の一員として自分から参画し、帰属すべき秩序をその象徴を否定しているのだ。

つまりは、ヘイワもゴケンも彼らにとってデマゴーグと言う道具に過ぎないということだ。

ただただ国家を否定しイデオロギーを実現したいという理由があるだけだ。

 

日本国と言う「国民国家」を破壊する意図を持った人々が背後にいることは容易に推測できる。

彼等こそ、平和主義・護憲主義の真の敵だ。

 

 

f:id:kaiunmanzoku:20160320191745p:plain

 

 

f:id:kaiunmanzoku:20170901102516j:plain

#市民 

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.