kaiunmanzoku's bold audible sighs

Be love Be peace Be harmony Be compassion Be joy

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.

Entries from 2016-11-01 to 1 month

因幡の白兎 兎と鰐 大国主命 (4)

【超訳】 私、騙したつもりの元カレに騙されて日光が降り注ぐ浜に連れて来られ、いつのまにやら裸に剥かれちゃって、気が付いたら浜辺で気絶していたのね。だからひどい日焼けだったの。日焼けをあなたの兄弟の教えてくれた方法で治そうとしたら、火傷が重症…

因幡の白兎 兎と鰐 大国主命 (3)

恋に落ちることもなく、こう言う人が良いという理想も、「この人なら」と強く惹かれる人もなく、いままで私が大勢の男たちを欺いて来たのに、とうとう最後のあなたに衣を全て脱がされてしまいましたね

因幡の白兎 兎と鰐 大国主命 (2)

【超訳】 裸のウサギに、「そのひどい日焼けを治すのには、海水を浴びて風にあたると良いから、高い山の風当たりのよい尾根で横になっていなさい」と大国主の兄弟たちが教えた。だからウサギは教えられた通りにした。そうしたら体中の皮が剥けて、そこに塩が…

因幡の白兎 兎と鰐 大国主命 (1)

【超訳】 大国主命 の兄弟は大国主をのけ者にして、「国」とはあいつには不相応だとばかり、大〇主(大穴文字=大穴牟遅)と「国」の字を抜いて呼んでいた。八上姫をものにしようとみんなで稲羽に出かけたときも、大国主にだけ袋を持たせ従者として従えていった…

History / Senkaku 清代台灣古地圖 福建全圖 

清代台灣古地圖 発行年不詳 台湾府を治める台湾県は4つの地域からなると説明しているが、尖閣諸島を表す文言はなく、地図にも記載されていない。 台湾島付属諸島である澎湖諸島が記載されているのと対照的である。 上記は2013年5月5日に下記のFBに紹…

History / Senkaku 大日本輿地全圖 明治19年 吉川秀吉編集 荒賀精一校閲

大日本輿地全圖 明治19年 吉川秀吉編集 荒賀精一校閲 Meiji shinkoku yogo sonyu Dai Nihon yochi zenzu = The map and chart of Japan 1886. Digital Collections - Maps - 880-01 Yoshikawa, Hidekichi. Meiji shinkoku yogo sonyu Dai Nihon yochi zenzu …

Essay / 反共は反知性主義??? 

【反共は反知性主義???】 「反共」を反知性主義だと批判でき得たのは、せいぜい天安門事件、ベルリンの壁崩壊(1989年)、ソ連崩壊(1991年)までだろうね。今では「容共」が反知性主義と批判されてよいと思う。 共産主義は人間の欲望を社会システムとし…

History / Ryukyu 琉球王国正史 『中山世鑑』

琉球王国の初めての正史である中山世鑑によれば鎮西八郎こと源為朝が琉球に逃れ、その子が琉球王家の始祖舜天になったとする記述がある。 源為朝を祖とする舜天王朝は3代目の義本王の時に一旦滅んだが、後に第一尚氏が倒れ­たあと新王統を開いた、第二尚氏の…

稲冰命のこと と 余談

稲冰命。この人物は、佐比持神(さいもちのかみ)とも呼ばれ、神武天皇の兄弟でその東征にも参加した。海の部族で、東征の後に琉球に帰り音信不通となったと言われている。 ちなみに、火遠理の命に紐小刀(ひもかたな)を首にかけてもらった一尋和邇も佐比持…

日本人を考える 昔話の「鰐」は早船を操る人や船の事で「をに」鬼と同義だった? 

2016年11月2日現在の私の脳中での独り言 高天原(チベット高原)からガンジス河口へ、そこから天の岩船に乗り越南・長江河口へ。ここから二手に分かれたのだろう。 いずれの部族も稲穂を持って? ひとつは一気に五島列島経由で北九州・朝鮮半島へ渡って来た…

海幸彦と山幸彦の物語(7)神武天皇の誕生まで

【鵜葺草萱不合命の誕生】 しばらくして、豊玉姫がわたつみの国から山幸彦を訪ねてきました。 豊玉姫はわたつみの国で山幸彦の子を身ごもったので夫の元で出産すると伝えたのです。 そして、海岸に屋根を鵜の羽根と萱で葺いた産屋を建てようとしました。しか…

海幸彦と山幸彦の物語(6)海幸彦の服従

【兄の海幸彦、隼人族の服従】 山幸彦は、兄の海幸彦に釣り針を返す時、綿津見の神に言われたとおりにしました。 すると、兄の海幸彦はだんだん貧しくなり、そのことで弟の山幸彦を恨むようになりました。そして、ついに弟に攻めかかりました。 弟の山幸彦は…

海幸彦と山幸彦の物語(5)山幸彦の帰国

【帰国】 わたつみの国で暮らし始めて3年の月日が経ちました。 山幸彦はある晩大きなため息をつきます。 豊玉姫がそれを見て尋ねました。「もしかして、あなたは家に帰りたいのではありませんか」 山幸彦も自分の気持ちを語りました。豊玉姫は父である綿津…

海幸彦と山幸彦の物語(4)わたつみの国

【わたつみの国】 山幸彦が、困り果てて泣きながら海岸にたたずんでいると、海の潮の流れをよく知る神様で塩椎神(シオツチノカミ)という名前のお爺さんと出会いました。 山幸彦がわけを話すと、お爺さんは竹でかごを編んで小舟を作りました。 そして、「こ…

海幸彦と山幸彦の物語(3)道具の交換

海で漁をして暮らしていた兄の海幸彦と山で狩りをして暮らしていた弟の山幸彦

海幸彦と山幸彦の物語(2)海幸彦と山幸彦の誕生

【海幸彦と山幸彦の誕生】 やがて、コノハナサクヤヒメが身ごもりました。 そのことをニニギノミコトに報告しました。しかし、ニニギノミコトは喜びませんでした。 結婚してすぐにできた子なので、自分の子ではないと疑ったためです。 その様子を見て、コノ…

海幸彦と山幸彦の物語(1)天孫降臨

高千穂(タカチホ)に降り立ったニニギノミコトは、ある時、今の鹿児島県のどこかの岬である笠沙の岬(カササノミサキ)で、それはとても美しい女性に出会いました。その女性は木花佐久夜比売(コノハナサクヤヒメ)と言いました。

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.