kaiunmanzoku's bold audible sighs

Be love Be peace Be harmony Be compassion Be joy

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.

Entries from 2015-10-01 to 1 month

History / Ryukyu  陳侃の『使琉球録』雑記  『わだつみ』と読める『倭的海(日本の海)』と書き、16世紀の明人にチャイナ語で発音させれば、中世沖縄方言の『皇帝』になる

陳侃の『使琉球録』にみる沖縄方言の紹介 沖縄歴史情報研究会 http://www.okinawa.oiu.ac.jp/ で陳侃『使琉球録』が公開されている。その中に『夷語』として、沖縄方言にチャイナ語の読みが付されて紹介されている章がある。 興味を持ったので抜粋する。 詳…

焼酎・泡盛用語集に出ていた陳侃の定義

『使琉球録』で有名な陳侃ですが、その著書に「釣魚嶼」を記録し、沖縄人の操船による琉球海路案内を感謝したことの他に、琉球焼酎がタイから来たことを記録した人としても知られています。焼酎・泡盛用語集に出ていた陳侃の定義出典:陳侃とは - 焼酎・泡盛…

Kaiunmanzoku は、Battle of Nanking 関連の英文ブログを開設しました。

Kaiunmanzoku は、Battle of Nanking 関連の英文ブログを開設しました。 ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ https://jpowerkaiun.wordpress.com/ 時事に囚われず、歴史的事実を少しづつ書き溜めていくつもりです。 南京攻略戦(南京攻防戦)に関する現在の取り扱われ方や状況につ…

清仏戦争時  台湾でお茶を扱っていた英国商人の日記

お茶商人であった John Dodd が清仏戦争時(1884-1885)に書いた日記に、当時台湾北方の島に日本人が植民して、暮らしていたことが記されている事を発見した。 ”Journal of a blockaded resident in North Formosa during the Franco-Chinese War”という本の19…

History / Senkaku 1792年から尖閣の西側で色分けしてある地図

2015年8月25日にFBで紹介した地図。 www.facebook.com 1792年から尖閣の西側で色分けしてある地図Color coding map which depicted the Senkaku belong to Japan.The map published in 1792. 詳細はこちらで Globo terrestre 3. - David Rumsey Historical M…

Tibet 1830年の米国地理書に見るチベットと日本 Tibet in Old American Geographic Documents.

Tibet ranks with Japan as a big country neighbouring China in Asia and so written in many old European geographic documents.

三島由紀夫「椿説弓張月」昭和44(1969)年作、同年11月国立劇場で松本幸四郎を主演俳優として三島自身の演出で演じられる

琉球王国の正史『中山世鑑(ちゅうざんせいかん)』では、12世紀、源為朝(鎮西八郎)が現在の沖縄県の地に逃れ、その子が琉球王家の始祖になったとされています。 その伝説を題材とした椿説弓張月は、曲亭馬琴作・葛飾北斎画で文化年間(1804年〰1818年)に…

History / Sea of Japan 1857年発行の米国小学生(6ー10歳)向け地理教科書にみる「日本海」

http://libx.bsu.edu/cdm/compoundobject/collection/HstrcTxtbks/id/11006/rec/2 Title: Cornell's primary geography : forming part first of a systematic series of school geographies Creator: Cornell, S. S. (Sophia S.) Original Date: 1857 Publi…

1870年の米国中学校用の教科書(For middle school students grades 6-8)に掲載の地図にみる尖閣

1870年の米国中学生(middle school students grades 6-8)向けの教科書 ”School geography : embracing a mathematical, physical, and political description of the earth” by Adolph von Steinwehr に掲載の地図。 1870年とは、明治維新から2年後。平民…

1879年の米国の小学下級生向けの初歩地理教科書にみる尖閣

尖閣諸島の西側に国境線を引く地図 1879年の米国小学生向け地図帳

History / Senkaku  Guyot's new intermediate geography Published 1875

1875年 米国の地理学習書に見る尖閣諸島 日本政府による尖閣諸島の編入に先立つこと20年以上も前に尖閣は日本の支配下にあると欧米諸国からみなされていた。 日本語に直せば「グヨットの新中級地理」という1875年発行の米国の地理書。 archive.org グヨット …

History / Senkaku  1874年の米国高校用の地理教科書でも尖閣諸島は日本領

ご紹介するのは、米国1874年【明治7年】の高校用の地理教科書。 西南戦争の3年前。海洋強国、帝国主義国家としての日本はまだ存在しない尖閣は日本領と米国がこの時点で高等教育を受ける人間に教えていたと分かる。 引用サイト: Guyot's grammar school geo…

小琉球は弓張月の主人公たちの活躍の一舞台

先に、椿説弓張月で、文章でも釣魚嶼・小琉球(今の臺灣)・瓶架山(彭家嶼)などが琉球國だと書いてあることを下の石井先生のブログを引用して(http://senkaku.blog.jp/archives/12494808.html)ご紹介しましたが、小琉球は弓張月の主人公たちの活躍の一舞台で…

RESPONSE TO THE UPDATED VERSION OF THE OPEN LETTER IN SUPPORT OF HISTORIANS IN JAPAN

“RESPONSE TO THE UPDATED VERSION OF THE OPEN LETTER IN SUPPORT OF HISTORIANS IN JAPAN” This is the copy of above mentioned article.Please refer: http://www.sdh-fact.com/CL/RESPONSE.pdf +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Octobe…

History / Ryukyu Family Crest of Ryukyu Kingdom is the same Symbol of Usa Jingu (宇佐八幡宮), a Shinto shrine in the city of Usa in Ōita Prefecture.

Ryukyu Kingdom had been Japan since ancient times, so Ryukyu / Okinawa has been Japan without any doubt. Family Crest of Ryukyu Kingdom(琉球王家) is the same Symbol of Usa Jingu(宇佐八幡宮 Usa Hachimangu), a Shinto shrine in the city of U…

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.