kaiunmanzoku's bold audible sighs

Be love Be peace Be harmony Be compassion Be joy

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.

History / Sea of Japan 1857年発行の米国小学生(6ー10歳)向け地理教科書にみる「日本海」

http://libx.bsu.edu/cdm/compoundobject/collection/HstrcTxtbks/id/11006/rec/2

Title: Cornell's primary geography : forming part first of a systematic series of school
geographies

Creator: Cornell, S. S. (Sophia S.)

Original Date: 1857

Publisher: D. Appleton and Company

New York, New York State, United States

Audience: Primary school students (grades 1-4)

 

1857年と言う年代も問題だが Primary school students (grade 1-4) となると日本で言うと6-10歳ぐらいの子供向けと言うこともあって。代表的な国の大まかな位置が分かればよいということであろう。

56頁掲載の地図

f:id:kaiunmanzoku:20151019150042j:plain

台湾島も記載されていない。

しかし、英国植民地のセイロン島やフィリピンやインドネシアの大きな島々は記載されている。

 

57頁

f:id:kaiunmanzoku:20151019151132j:plain

 

58頁

f:id:kaiunmanzoku:20151019151250j:plain

日本の周辺の海の名前を答えさせる設問が見える。「日本海」の名前と位置が小学校教育でも重要視されていると分かる。

 

59頁

f:id:kaiunmanzoku:20151019151617j:plain

「日本列島とタタールの間の海はなんという海ですか」「朝鮮の西の海は何ですか」

「日本列島と朝鮮の間の海峡は」

と言う設問がある。対馬がないので答えにくいかもしれない。

 

 

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.