kaiunmanzoku's bold audible sighs

Be love Be peace Be harmony Be compassion Be joy

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.

日本人を考える 昔話の「鰐」は早船を操る人や船の事で「をに」鬼と同義だった? 

2016年11月2日現在の私の脳中での独り言
 
高天原チベット高原)からガンジス河口へ、そこから天の岩船に乗り越南・長江河口へ。ここから二手に分かれたのだろう。
 
いずれの部族も稲穂を持って? ひとつは一気に五島列島経由で北九州・朝鮮半島へ渡って来た一族。もう一つは、途中台湾・沖縄諸島からウツホフネ(巨木を刳り貫いた船、鰐(倭丹)とも呼ばれていた?)で南九州の大隅半島に渡って来た一族だ。
 
その両方が、倭的海(わたつみ)と呼ばれる東シナ海を渡ってきて来た海洋民族だ。
最初のグループが岩船グループで、猿田彦に道案内され北九州から本州へ。
次のグループがウツホフネと鰐に乗って、シオツチノカミを道案内人にしたのだろう。
 
猿田彦グループとシオツチノカミグループは同じ海の民ではなかろうか。たぶん元は同じ一族で分化したか、活躍の時期が異なるだけかもしれない。
 
鰐は woni(倭丹)とも呼ばれていた?
鰐は日本神話でおなじみだ。サメだと思われているが、とても人間的なので早船を操る人や船の事ではないかと考えている。「民俗的にオニとも通じていないか」と考察した人間がいないのは残念だ。woniなら倭丹で赤鬼がぴったりだ。オニの出る場所は山より海が多い。桃太郎の鬼ヶ島が良い例だ。
Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.