kaiunmanzoku's bold audible sighs

Be love Be peace Be harmony Be compassion Be joy

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.

足りないぞゴーンがひとつ除夜の鐘(2019年大晦日の句)人質司法は改めねばならない

 

 

ゴーンの場合、108日間?も拘束された。これはあのK国でもあり得ない(かもしれない)のだから、あきれる。

問題は司法制度そのものだけでなく、運用でもある程度カバーできるのに、判事(特に地裁レベルの裁判官)の能力が低すぎるのか、それとも問題意識が皆無なのか、適時適正に判断することを放棄して検察の言うがままという制度運用上の問題も大きい。

逃亡したゴーンは倫理的に非難されて当然だが、中韓と比較されて評価されてしまうような司法手続きや運用は改めないといけない。全ての国民と立法府の怠慢だ。

それにこれ、米軍基地でよく問題となる「日米地位協定」にも関連する問題(日本の司法は途上国並みだと批判されている)でもある。だから、反基地運動をしているパヨクの皆さんも勉強しておくべきことだと思う。

 

いい しげる - 念のために復習。... | Facebook


念のために復習。
特に下に書いたⅠ①②③が現在進行形(2018年11月28日現在)なので、その部分を集中的に叩かれる可能性あり。

日本の「人質司法」は、各国の在日大使領事館員に良く知られている。

親日観光客が(羽目を外したり、トラブルに巻き込まれたりして拘束されると、その国の大使館や領事館に連絡が行く)反日になって帰っていく主原因だからだ。

起訴前の話だけしておくと:
日本で逮捕されると、警察はその容疑者を、書類送検まで48時間勾留することができることになっている。そこから検察は、24時間以内に容疑者を取調べし、起訴・不起訴判断を行うことになっている(ここ迄で48+24=72時間=3日間)。

しかし、捜査が長引きそうであれば、裁判所に勾留請求を提出できる。認められれば(ほぼ100%認められる)、起訴前に勾留できる期間は最大20日間になる。
つまり、起訴前に逮捕者は最大23日間勾留される覚悟が必要となる。

 

ゴーン逮捕が反日宣伝に使われる懸念

日本の司法制度は国際的に評判が悪い。
したがって国際社会に日本の司法について広報が重要となる。特に下記の懸念については丁寧な説明を準備しておく必要がある。それぞれ法規が整っており、運用も慎重に行われているという説明が必要だ。起訴に踏み切るまでには、他国が裁判所判断あるいは大陪審や予審手続きの中で判断する事項まで、日本では「検察官」が決定していること、その妥当性を説明できなければならない。

人権を制約することになる捜査等の刑事手続きを開始するかどうかの妥当性を、裁判官や陪審員が決定する国々からすれば、日本の警察や検察の裁量権限の大きさは懸念材料そのものである。

Ⅰ.拘束から取調べ段階
①拘束時間の長さ。
②逮捕理由と取調べ内容の不一致(別件逮捕・逮捕名目ごとの取調べと拘束)。
③弁護士を同席出来ないこと。

Ⅱ.起訴後
①保釈のハードルが高い。
②有罪判決が99%を越える。

 

 

f:id:kaiunmanzoku:20200218204333p:plain

 

共産主義の非寛容と日本人の役割

異なる思想や価値観は排除や抹殺の論理(階級闘争)で一掃することで、ユートピアを作り上げようとするカルトのことを #共産主義 という。

 

 

共産主義者が、多様であることを容認し共生や平等を目指す理想を掲げても、それは嘘だ。異なる思想や価値観は排除や抹殺の論理(階級闘争)で一掃される。党独裁秩序が第一だからである。
今、党維持の目的のために民族抹殺を続けているのが、#ナチより凶悪赤色恐怖チナ だ。

 

 

共産国の役人や企業を信用してはいけない。そういう役人や企業を共産党の政治経済支配から切り離し、#普通選挙 による議会設置を促すのが日本政府、企業・団体、責任ある日本人の使命だ

 

 

 

党が国である国。党が政治を独占し、党員が支配階級である国。正義が党によって定義される国。事実ではなく党是が真実である国。党は文明、諸文化は分離主義とされる国。そんな国は21世紀に破壊されねばならない。#一つの中国はプロパガンダ

 

伊方原発差し止め決定

①安全性を否定した根拠に事実誤認がある。高裁が、安全性の決定を下す材料、根拠として記述されている事項は、裁判官の心象で科学性や技術性が歪められ偏っており不当。こと原発の高度で最新の安全性の判断基準は、世界で最も厳しく不当なほど規制を課している規制委員会の判断によるべきだ。


②司法判断の妥当性という観点からも、航空機の安全性などと同様に、高度に技術性専門性を有する問題については、行政が基準や規制を設け専門機関が判断し、司法はそれを尊重するという判決が積み重ねられてきており、それを無視したという点でも不当。


③予測:特別抗告がなされれば、運転は認められるだろう。

 

f:id:kaiunmanzoku:20200214211824p:plain

2020年01月18日 読売新聞

 

「反体制」の正体 戯れ言のメモ

 人は社会の中で忠誠心や奉仕の精神を学ぶ。そうすることが社会の平和と安定に寄与すると知っている。しかし、社会帰属意識を破壊し革命を望む輩は、文化や伝統を保持し道徳を育んできた既存の社会を「体制」と見做し、常に「反体制」であろうとする。

 

 この世は悪と呪う、その心の持ちようが、放縦、破壊、否定という言動となって表れる。それが #共産主義者 #カルト の特徴だ。

 

 

鬼(Woji)が島 ブラタモリ視聴感想

 鬼(Woji)が島は、当時の海の交易路沿いにあった。和邇(Woji)は交易船でありそれを操船する部族。それが鬼だぞ。そうに違いない。2019年11月30日

 

 

 

 

f:id:kaiunmanzoku:20200214173555p:plain

NHK ブラタモリの一画面から

 

日本民族の生命や運命の本源 戯れ言のメモ

 三種の神器承継の精神の奥には、日本民族の宇宙生命観があり、それを通じて、真によく麗しい人間社会を建設しようという民族の理想がある。
宇宙に意思があり、その目指す目的が真善美なら、その具象として、民族の生命や運命の本源を皇室に仰いできたのが日本人だ。

 

 

 

21世紀の人類には、中共を打倒する権利がある 戯れ言のメモ

21世紀の人類は、自由意思で自ら選んだ自分達の代表からなる議会を通して、国家権力を自らの福祉に益せしむる。
これは法の支配にかなう自然法であり、この原則に反する全ての政府と権力を打倒する権利を持つ。共産党打倒は人類の共通利益だ。

 

党が国である国。党が政治を独占し、党員が支配階級である国。正義が党によって定義される国。事実ではなく党是が真実である国。党は文明、諸文化は分離主義とされる国。そんな国は21世紀に破壊されねばならない。#一つの中国はプロパガンダ

 

 

 

f:id:kaiunmanzoku:20200218205500p:plain

 

平和主義とは 戯れ言のメモ

基本的人権が尊重され、法の支配がなされ、政権の恣意によって人々の権利義務が脅かされない。それが我々が守ろうとしている自由社会だ。そんな自由世界の価値観を共有し、それを共に守ろうと考えている人々と「共生」しようと努力すること。平和主義とはそういうことだ。

 

我々は、自由世界の対極にいる人々との共生はできない。彼らは自由の敵だ。だから、自分たちの身を護りながら、彼らを啓蒙と説得をもって、翻意させる努力が必要だ。

 

自由世界を守る真の平和主義を罵倒し、我々と価値観も目的も手段も異なる連中に跪いて、憐れみを乞うがごとく、自由や平和を祈ることをヘイワと称し、軍隊を暴力装置、兵を人殺しと言うヘイワ主義者。彼らこそが、自由、法治、人権、平和主義の敵だ。

 

 

旭日旗 2011年のあの猿真似サッカー野郎以前に批判なし / それ以前の問題化事例の指摘求む

猿真似に 洗脳されて 狂う国*1

#旭日旗 2011年のあの猿真似サッカー野郎以前に批判なし

画像はAFCアジアカップ2011準決勝の1シーン。ちなみにこの試合における観客席に旭日旗は確認されていない。
が、「奇選手が見た観客席の旭日旗」としてテレビ朝日が紹介した写真が、別の試合(サッカーW杯南アフリカ大会)のものだと分かるという騒動まであった。

 

なお、この事例以前に旭日旗の掲揚が日韓間で問題化した事例があれば、当時の記事等の証拠と共にご指摘いただきたい。

f:id:kaiunmanzoku:20200214170722p:plain

AFCアジアカップ2011準決勝の1シーン

 

*1:「狂う国」は「狂った国」「キチ▲イ国」という意味ではなく、「誤った政策をとる国」と云う意味です。国語力が心配なSNSで検閲を担当する人向けに、念のために書いておきます。例えば「予定が狂った」「目測が狂う」などとという風に使います。ホワイト国除外等で反日を煽る政策を念頭に置いています。

竹島 リアンクール岩(Liancourt Rocks)/ リャンコ島の名前の由来

#竹島

1849年にフランスの捕鯨船リアンクール号の名にちなむリアンクール岩(Liancourt Rocks)。当時リャンコ島と呼ばれた。

Liancourtは、フランスのオードフランス地域のオワーズ県にある町の名で、その住民は、LiancourtoisとLiancourtoisesと呼ばれている。9世紀の文献に表れるLandulficurtis(ラテン語+ゲルマン語派生)という町の名から domaine de Landulf 「Landulfの農場」という意味を持つという。

参考:島根県資料及び Wikipedia のフランス語版

 

f:id:kaiunmanzoku:20200213214324j:plain

2011年入手の写真画像を加工したものらしい。

 

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.