kaiunmanzoku's bold audible sighs

Be love Be peace Be harmony Be compassion Be joy

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.

抗日戦争死者数 チャイナ発表の死傷者数の推移について

抗日戦争死者としてチャイナが発表している数字

 発表年 死傷人数 調査元出典 補足


1946年 軍人作戰死亡 1,328,501 中華民國國防部・発表 国民革命軍のみ*

1947年 平民死亡 4,397,504 中華民國行政院賠償委員會 國民黨統治區*

    *軍人作戰死亡 1,328,501(1946年)+平民死亡 4,397,504(1947年)

    =軍民死傷 5,726,005 


1947年 軍民死傷 12,784,974 中華民國行政院賠償委員會 國民黨統治區·

            内訳: 軍人死傷 3,650,405·平民死傷 9,134,569

 

1985年 軍民死亡2100万 共産党政権発表(抗日勝利40周年)


1995年 軍民死傷約3500万 江沢民発表 江沢民、纪念抗日战争胜利五十周年大会上的讲话

 

 

*軍人作戰死亡 1,328,501(1946年)+平民死亡 4,397,504(1947年)=軍民死傷 5,726,005 となるので、東京裁判時にチャイナが主張していた数値の約612倍が、現在の3500万人ということになる。

しかも最初の 5.726,005には東京裁判時に主張していて認められなかった南京大虐殺の死者数*1が入っていると考えられる。

 

以上

 

画像の説明

The 1938 Yellow River flood (Chinese: 花园口决堤事件; pinyin: huāyuán kǒu juédī shìjiàn, literally "Huayuankou embankment breach event") was a flood created by the Nationalist Government in central China during the early stage of the Second Sino-Japanese War in an attempt to halt the rapid advance of Japanese forces. A 1994 PRC official history of the war (中国革命史辞典)put the dead in the flood at 890,000 and the refugees at nearly 10 million.
黄河決壊事件日中戦争初期の1938年6月に、中国国民党軍が日本軍の進撃を止める目的で起こした黄河の氾濫である。事件当時は黄河決潰事件と表記された。中国では花园口决堤事件(花園口決堤事件)と呼ばれる。水没範囲は11都市と4000村に及び、3省の農地が農作物ごと破壊され、被災者1200万人、溺死89万人(中国革命史辞典)と言われている。

*1:20万人

Wherever there is a human being, there is an opportunity for a kindness. 引用・転載はご自由に。ただし、引用元・転載元だけ明記ください。 Feel free to copy and reprint but please just specify an origin of quotation.